「たかさご万灯祭」見どころレビュー|ジャズライブの音色と灯ろうの灯りに包まれた癒しの祭典でした!

こんにちは~yakkoです!

「たかさご万灯祭 2019」に行ってきました。

山陽電車「高砂駅」から海側に向かっていくと、町のあらゆるところにキャンドルが灯されており、さらにあちこちでジャズ生演奏の音が聞こえてきます。

高砂の町一帯が “灯り” と “音楽” に包まれる 癒しの祭典 ですね(*^^*)

今回はじめて行ったんですが、楽しみどころが多すぎて、あっという間の3時間でした。

それでは「たかさご万灯祭」の見どころをたっぷりレビューしていきますね!

もくじ

「たかさご万灯祭」高砂駅へのアクセス

【住所】〒676-0022 兵庫県高砂市高砂町浜田町2丁目1−1
【開催期間】9/14(土)18:00~21:30 9/15(日)18:00~21:00
【公式HP】https://mantousait.wixsite.com/takasago

<電車の場合>
・山陽電車「高砂駅」下車すぐ

<車の場合>
・加古川バイパス「加古川西ランプ」を降りて南へ約10分

今回わたしたちは車で「高砂駅」周辺まで行きました。

「たかさご万灯祭」の駐車場は

たかさご万灯祭では無料駐車場が4ヶ所用意されています。

カネカ臨時駐車場A
カネカ臨時駐車場B

▲会場に近いのは、「カネカ臨時駐車場A」と「カネカ臨時駐車場B」の2か所です。

あと2つ「高砂市文化会館駐車場」と「神戸製鋼臨時駐車場」。

駐車台数は多いですが、会場からはちょっと距離があるので、できれば「カネカ臨時駐車場A、B」に駐車したいところです。

ちなみに私は18時頃に「アルカドラッグ高砂店」前の有料駐車場にとめました。

たかさご万灯祭 駐車場(アルカ)
たかさご万灯祭 駐車場(戸田歯科裏)

▲18時についた時点でほぼ満車状態だったんですが、1台だけ普通車スペースが空いていたのでそこに停めました。

軽自動車スペースはまだ数台分空いてたみたいです。

タイムズサンモール高砂
タイムズサンモール高砂入り口

▲そのすぐ横にある「タイムズサンモール高砂」はすでに満車。

出庫待ちの車で渋滞ができていました。

「たかさご万灯祭」見どころレビュー

広い範囲でライトアップされていたり、ジャズコンサートが開催されていたりするんですが、今回まわったのは以下のコースです。

  1. 銀座商店街(高砂楽市)
  2. 国鉄高砂駅跡(高砂屋台横丁)
  3. 十輪寺(ジャズコンサート)
  4. 申義堂(キャンドルカバーのワークショップ)
  5. 出汐館前(夢の灯り会場)
  6. 高砂神社(和みの灯り)
  7. 旧工楽邸(結びの灯かり)

本町商店街通りを通って会場へ

▲「本町商店街通り」を歩いて南へ向かいました。

車は大渋滞です…。

▲高砂といえばお祭り!

ということで、お祭りの神輿が公開されていました!

けっこう間近で見ることができますよ(*^^*)

出店でいっぱい♪高砂楽市(銀座商店街)

▲銀座商店街にはたくさんの人でにぎわっていました。

食べ物の出店がいっぱい出てるので、ここでなにか買って食べてもいいですね!

▲ところどころにごみを捨てる場所があるので安心♪

こういうのがありがたいんですよね~(*^^*)

▲商店街の途中、ジャズのコンサート会場がありました♪

イスやテーブル席も用意されていて、みなさん飲み食いしながらジャズの生演奏を楽しんでいましたよ(*^^*)

休憩スペース

▲ところどころに休憩できるスペースも用意されています。

小さいお子様連れや、お年寄りの方にもうれしい。

播州地方の美味しいもの勢ぞろい!
高砂屋台横丁(旧国鉄高砂駅跡ロータリー)

▲国鉄高砂駅跡ロータリー前通りには、たくさんの出店が出ていました。

ただ、人がいっぱいでかなり並ばないと買えそうにないのと、早くライトアップされたメイン会場へ行きたい! ということもあり、ここはスルー。

▲ロータリー横の道を通って「十輪寺」へ向かいます。

歴史を感じさせる街並みと、道端に置かれた ”灯ろう” が神秘的☆彡

十輪寺(じゅうりんじ)ジャズコンサート

十輪寺入り口

▲ライトアップされた「十輪寺山門」

十輪寺入り口

▲中ではすでにジャズコンサートが開催されていました♪

十輪寺ジャズコンサート

▲ライトアップされたお寺の前で開催されているジャズコンサートは圧巻です!

「十輪寺」ジャズコンサートの動画はこちら

江戸時代の学問所申義堂(しんぎどう)

申義堂

▲江戸時代、町が開いた学問所「申義堂」は、建物がライトアップされた会場のひとつです。

建物の両サイドには、自作のキャンドルカバーをかぶせることができる灯ろうが並べられていました。

▲「手ならいキャンドルカバー」のワークショップをやっていました。

好きな文字を紙に書いて、それがキャンドルカバーになるという♪

▲子供たちはそれぞれ、クセのある絵を一生懸命書いています(笑)。

長男の絵(一番奥)はお約束のうんち…。

好きな文字を・・・って書いてあるのに、普通に絵を書いちゃってます(笑)。

▲書けたらキャンドルにすぽっとかぶせます。

これがなかなかすぽっといかない…

しかもキャンドルにはろうそくの灯がついているので「アツっ!」とかいいながら悪戦苦闘していました(笑)。

▲キャンドルカバー完成♪

▲ズラと衣装を借りて記念撮影も!

けっこうほかの人に見られるので子供たちが恥ずかしがるなか、さすがパパ! 堂々としてます(笑)。

▲さぁ次の会場へいきましょう♪

ところどころに高砂のゆるキャラ「ぼっくりん」の ”灯ろう” もありました。

夢の灯り会場出汐館前

ここでは4台のプロジェクターを使用して、出汐館(でしおかん)の壁と前の広場に画像を投影していました。

▲これが出汐館の壁に画像を投影していたプロジェクター。

この隣にもう一台あります。

前の広場の足元に画像を投影していたプロジェクターは、隣接する学校の屋上にありました。

▲写真では一部しか写せないのでわかりにくいんですが、「並んでいる建物」+「広場」全体に投影されているので、実際見た感じはすごかったです。

動画もあります!

▲広場のプロジェクションマッピングがすごい!

子供たちは大はしゃぎでした(笑)。

▲ここでもごみを捨てる場所が用意されていました。

▲たっぷりプロジェクションマッピングを楽しんだので、次は一番の見どころ「高砂神社」へ向かいます。

和みの灯り会場高砂神社

▲鳥居をくぐって高砂神社へ入っていきます。

▲入って左手に「御手洗い」がありました。

通路にも ”灯ろう” が灯されているので、トイレに行くのも幻想的ですね(*^^*)

▲ライトアップされた能舞台の前に侍が!!

これはサービス!?

なんかの雑誌に掲載するためなんでしょうか? カメラマンがいっぱいいました(笑)。

▲「霊松殿」には三代目相生の松の霊木。

ライトアップされている松の木からは、なにかとてつもないパワーを感じました!

▲五代目相生の松もライトアップされています。

▲キャンドルが並べられている撮影スポット。

▲新元号「令和」とリボンのキャンドルも!

数百本にも及ぶ 竹のライトアップ

▲万灯祭で一番キレイだったのがここですね。

写真を撮るためにすごい人だかりができていました!

周りが暗いので、両サイドやバックに人が写り込んでてもほとんど見えません。

水の灯り会場「堀川」

▲ここでは船をライトアップしていました。

思ったよりも写真を撮るのが難しくて、ベストポジションが見つけられなかったです…。

▲ここは、焼きそばや飲み物などが販売されていました。

たぶん町内会の店なので、値段的にも安かったです。

▲ここのトイレはまだ新しいみたいで、めちゃくちゃキレイでしたよ!

※もちろんオムツ替え台も完備されています。

▲レトロな雰囲気漂う町並みが今も残っています。

結びの灯り会場旧工楽松右衛門邸

▲2018年の6月に再建しオープンした「旧工楽松右衛門邸」

ここは、平成30年5月に「日本遺産」に認定された歴史ある建物です。

工楽松右衛門旧宅について詳しく見る

▲館内はこんな感じでライトアップされていました。

▲広い裏庭は「結びの灯り会場」に!

写真を撮っている人も多かったです。

「たかさご万灯祭 2019」まとめ

今回行ってみて素直に思ったことは、「想像していたよりすごい!」ということと、時間内に全部まわりきれなかったので「時間がたりない!」ということです。

あと、休憩場所やゴミ捨て場などがたくさん設置されていて、来場者のことを考えているんだなぁ~というのがすごく伝わりましたね。

絶対にまた行きたいし、「すごいから一回行ってみて!」とすべての人にオススメできる “日本のお祭り” のひとつだと思いました(*^^*)

周辺のおすすめスポット

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ