こんにちは!KIKOです♪
愛知県大府市にある、「あいち健康の森公園」に行ってきました。
あいち健康の森公園は、あいち健康プラザや大芝生広場、テニスコートや薬草園まである大型公園。
駐車場も第1駐車場から第3駐車場まであるほどです。
今回は、子供に人気の「子どもの森」のレビューを詳しく書きたいと思います。
しっかり身体を動かして、フードカーの焼きそばを食べて半日たっぷり遊んできました!
「あいち健康の森公園」へのアクセス
【住所】愛知県大府市森岡町9丁目300番地
【開園時間・営業時間】7:00~21:15
【休園日・休館日・定休日】なし ※一部施設は年末年始休暇あり
【入場料】無料
【公式HP】https://www.aichi-koen.com//kenmori/
名古屋市の東部にある日進市側から行きました。
日進市より県道57号線をひたすら南下して行きました。途中、366号、50号、155号に変わります。有料道路でもアクセスできます。
「あいち健康の森公園」の駐車場
▲大型公園なので、駐車場も第1から第3まであります。
今回、「子どもの森」が目的だったので、第2駐車場に停車。
その後、フードカーが第1駐車場近くに出ていると聞いたので、車で第1駐車場まで移動しました。
小学校高学年になると、第2駐車場側から第1駐車場側まで行けるかもしれません。
今回、低学年の子と未就学児だったので、車で移動しています。
「あいち健康の森公園」の魅力とは?
▲「あいち健康の森公園」は大型公園なので、いろいろな遊びができます。
今回は第2駐車場に停めて「子どもの森」へ。
子どもの森もこんなに広いです!!どこから遊ぼう?
「あいち健康の森公園」の見どころ(遊び場)
- 「子どもの森」アスレチック
- 「子どもの森」展望台
- 「子どもの森」ロングスライダー
- 「子どもの森」キャットウォーク
- 「子どもの森」ツリーハウス
- 「子どもの森」ウッドサーキット
- 「子どもの森」その他
「子どもの森」アスレチック
▲大規模なアスレチックがあります。
すべり台にボルダリング、ネットもあります。
▲子供たちは果敢に挑戦!
がんばっていました。
「子どもの森」展望台
▲アスレチックを登ったところに、展望台があります。
▲展望台からの風景は圧巻!!
▲360度ぐるりと見渡せて、子供も「お店がある!」と大興奮。
▲遊んだ「アスレチックも展望台の上からだとこんなに小さく見える」と感動!!
▲通り過ぎた遊具も下に見えます。
「子どもの森」アスレチック・ロングスライダー
▲ロングスライダーゾーンは、森の中を滑走するスライダーが楽しいエリア。
いろんなすべり台があります。
▲楽しそうにすべってきます。
▲遊具は森の木々の中にあり、アスレチックとスライダーが複合遊具になっています。
▲階段でものぼれますが、アスレチックでも遊べます。
「子どもの森」キャットウォーク
▲アスレチック横にあった「キャットウォーク」。
ぐらぐらつり橋で、ゴムの波打つ床がゆらゆら……。
途中でジャンプしたりして、わざと揺らしてみたりしている子供たちでした。
「子どもの森」ツリーハウス
▲インスタ映えしそうなツリーハウス。
階段で、小屋までのぼり、そこから吊り橋でツリーの方へ。
あいにくすべり台は使用禁止でしたが、ツリー内を冒険できます。
「子どもの森」ウッドサーキット
▲ウッドサーキットは、駆けおりたり、のぼったりできる場所。
でも、怖かったみたいで、駆けおりる場所をすべり台のようにして遊ぶ男児。
頑張って遊んでいました。
「子どもの森」その他
▲「子どもの森」のスライダー近くにあったトンネル。
なんだかレトロな雰囲気でいい味♪
これもインスタ映えしそうです。
「あいち健康の森公園」の休憩場所
▲「子どもの森」には自動販売機のゾーンもあります。
▲東屋になっている場所もあり、お弁当を持参した家族連れが食べていました。
▲フードカーがこの日は出ていて、そば、揚げパン、焼きそば、ハニーカステラなども売っていました。
隣には「げんきの郷」と呼ばれる野菜直売所もあり、そちらでお昼を食べることもできます。
「あいち健康の森公園」のトイレ情報
▲トイレは何か所かあります。
比較的キレイでした。
マルチトイレもありました。
▲屋外のトイレが気になるなら、「あいち健康プラザ」のトイレも使えます。
第1駐車場から見た「あいち健康プラザ」は少し距離があるように思います。
「あいち健康の森公園」へ行った感想まとめ
遊具ゾーンの「子どもの森」は、すべり台とアスレチックのあるスライダーゾーンが子供たちのお気に入り。
夢中で遊んでいました。
トイレは公園なので屋外トイレ。
マルチトイレもありましたが、子供はあまり入りたがらずにいました。
気になる人は「あいち健康プラザ」のトイレを利用するのがいいかもしれません。
食事する場所は少なく、お弁当持参の人もいました。
隣にはげんきの郷があり、そちらも利用できます。
訪れた日はキッチンカーとして屋台があり、自動販売機ゾーンもありましたが、平日に行く場合のほか、公園内が広いため、休憩するためにもおやつやドリンクは持参をおすすめします。
また、東屋やベンチもありましたが芝生広場で食べるならシートを持参した方がいいと感じました。
お弁当やドリンクを持っていけば、1日十分遊べる公園。
今回は大芝生広場や健康ロード、さんさん広場では遊ばなかったのですが、第1駐車場近くに遊具もあり、そちらでも遊べました。
コメント