こんにちは! いろことママです♪
京都府城陽市にある「五里五里(ごりごり)の丘」でのイベント、「熱気球フェスタ 2019」に参加してきました!
約10倍もの抽選倍率をくぐりぬけ当選!
パパと娘が熱気球に搭乗してきました♪
そこで今回は、「熱気球フェスタ 2019」のレビューをメインに、イベントの楽しみどころや公園の情報などもお伝えしたいと思います。
五里五里の丘をカンタンに紹介
五里五里の丘は、なんといっても広大な芝が見どころです。
走り回ったり、お弁当を食べたりとファミリーに人気です。
イベントがあるときは、屋台がたくさん並んでいます!
遊具は1つしかありませんが、毎週さまざまなイベントが開催されています。
芝に大きく広げたキャンパスに皆でお絵描きをしたり、キッズヨガなどもあります。
利用時間:9時~17時
休園日:毎週木曜日、年末年始
利用料金:無料
今回は園内を散策できていませんが、多くの昆虫やメダカ、ヤゴなども住んでいる公園です。
子供たちの観察にももってこいの公園です!
- 芝生広場、遊具、あずまやなど家族連れにピッタリ
- 週末はもちろん、平日にもイベントが盛りだくさん
- 再生の森、調整池など自然も豊
- 授乳室、オムツ交換台完備
「熱気球フェスタ 2019」レビュー
今年(令和元年)で第6回目を迎える熱気球フェスタ。
広場では熱気球とワークイベントやステージイベントで大盛り上がりでした。
まずはメインの熱気球をご紹介したいと思います。
▲ちらしが用意されていました。
熱気球に乗るためには、1ヶ月ほど前にハガキ抽選が行われます。
今年は400名の募集に対して4000名の応募があったそうです!
他の来場者の話を聞いていると、あまり地元の方はいないのかな? という印象。
自宅の近さで合否が決まるわけではなさそうです!
はがきの先着順でもありません。
搭乗申込:1ヶ月ほど前にはがきで抽選
搭乗料金:大人1人1500円、小学生以下1人1000円
申込人数:1枚の往復はがきで4名まで
搭乗時間:8時~14時の間で指定されてた時間
当選すると返信ハガキの搭乗整理券が送られてきて、フェスタ当日に持参します。
人数調整で当日に整理券が配布される可能性もあるそう。
なので抽選に外れても、行ってみると搭乗できるかもしれません。
基本的には0歳からでも抱っこして乗せてあげることができます(写真や動画の撮影もOK!)。
▲遠いところからでも飛んでいることがわかります。
▲上昇中の気球。
ロープの先には車があり、気球が固定されています。
▲結構な迫力です。
床から天井まで高さが25m、直径20mもあるそうです!
さっそく気球に乗ってみよう!
搭乗時間が決まっているので、早く行っても早く乗れるわけではありません。
特にコールはなく、その時間になったら自分たちで受付へ向かいます。
▲受付にて、当選はがきの提示と料金のお支払いを行います。
▲ちなみにわが家が送った申込用の往復はがき。
絵や色を使って工夫してみました。
▲返ってきた当選はがき。
搭乗時間が指定されています。
▲荷物をビニールシートに置きます(貴重品は身につけたほうがいいです)。
▲列に並びます。
名前などの確認はなく、並んだ順のまま通されます。
▲気球は約8人乗りです。
バスケットの四角に空いた穴に足をひっかけて搭乗します。
▲バーナー部分です。
暑さは感じなかったそう(パパ談)。
▲熱気球がゆっくりと上がっていきます。
スタッフは2、3名バスケットの中に同乗しています。
▲熱気球の巨大な影がかっこいい!!
▲娘は高さではなく、バーナーの「ゴーゴー」という音に大泣きでした。
▲降りる時も大勢のスタッフの方がサポートしてくださいます。
パパの感想
高すぎることなく、景色を楽しめました!
子供目線だとかなり高く感じるかもしれません。
少し風が吹いただけで揺れるので、けっこうスリルがありました。
でも、バスケットがしっかりとしていたので安心でしたよ!
との事です。
話を聞くと、娘が大泣きしていたので写真などの余裕はそこまでなかったと。
他のご家族はムービーを撮ったりされていたそうです!
(娘の泣き声すみません~!)
気球以外のイベントも楽しい!
熱気球を楽しんだあとは、ほかの催し物でも楽しみました。
気球を乗らなくても、お子様が喜ぶものがたくさんあります!
▲ステージでは歌やダンスをされていました!
後ろに見えているのは・・・
▲京都府のゆるキャラ「まゆまろ」は推定2000歳だそうです(笑)。
▲バッジをもらいました!
はらっぱ鉄道
▲和束町というところから鉄道がやってきました。
1回100円ですが、子供は無料で乗せてもらえました!
▲正面はこんな感じ。車体は男の子が好きそうな色合いです。
▲荷物は線路内に置くことができます。
▲怖がりな娘も楽しんでました♪
▲結構人気でしたが、待ち時間は10分程度でした!
2周走ってくれます。
金魚すくい
▲きんぎょすくいと書いてありますが、思いっきりスーパーボールです!
▲2ヶ所プールがあったので、空いている方を選択。
▲一発目から全力で入水したため、速攻でやぶれました(笑)。
▲取れても取れなくても、3個お持ち帰りできます。
植樹体験・木の実工作
▲植樹体験をすると、クラフトに参加できます。
▲きのみや葉っぱなどがたくさん用意されていました!
▲かわいい作品の展示。
購入もできます。つくる時は教えてもらえますよ!
五里五里紙ヒコーキくらぶ紙ヒコーキフェスタ
▲ご年配の方が紙ヒコーキの作り方を指導されていました!
主催している「五里五里紙ヒコーキくらぶ」はメディアも注目なんだとか。
「めっちゃ飛ぶ折り紙ヒコーキ」の作り方とか教えてほしいです(笑)。
参考動画
※メディア注目「五里五里紙ヒコーキくらぶ」の活動は公式HPに詳しく載っています。
花いっぱい活動
▲花壇に花を植えるイベントです。
平日などにもよくされています。
ぬりえつり
▲小さいお子様に人気だったぬりえつり。
▲お手製のマグネット付き釣り竿と、塗り絵です。
▲京都のゆるキャラの塗り絵がいろいろ釣れます(笑)。
ごりごりの丘 プレイパーク
毎月数回されているイベントで、熱気球フェスタと同時開催していました。
雨天でも開催していて、10:00からお昼すぎくらいまで遊べます。
内容は幼稚園から小学生くらいのお子様向けになっています。
未就学児であれば、別のイベント「幼児プレイパーク」というものに参加するほうがいいと思います。
わが家はまだこちらでは遊べませんでしたが、少しご紹介したいと思います。
▲無料で遊ぶことができます。
昔懐かしいおもちゃがたくさんあります。
▲右に見える砂山で宝探しが開催されていました。
▲今はあまりみなくなった竹馬。
▲けん玉も教えてもらえます。
▲駒回しも人気でした!
親も楽しい飲食コーナー!
10店舗以上の飲食店が出店していました。
大人向けの食べ物も、子供向けの食べ物も豊富でした!
▲イタリアン。パスタや飲み物の販売もあります。
▲チキンタルタルカツ
▲京丹波高原の豚肉を使用した餃子。
▲ジャムなどの販売もありました!
▲娘はパウンドケーキ、大人はカレーを食べました!
お腹も満たせて大満足です♪
五里五里の丘へのアクセス
五里五里の丘へのアクセスは下記の通りです。
【住所】〒610‐0111 京都府城陽市富野北角14‐8
【車】京奈道路「城陽インター」から約10分
【バス】近鉄京都線「富野荘駅」から「城陽さんさんバス」で「長池駅口」下車、徒歩10分
【電車】JR「長池駅」北出口より徒歩5分
わが家は自宅から近いので車で行きました。
山の中に公園があり坂が続くので、お子様連れだと疲れるかもしれません。
駅から徒歩10分程度でありますが、車で行く方がいいかと思います。
五里五里の丘の駐車場
駐車場は151台分あり、無料です。
北エントランスから入ると右手に駐車場、左手に駐輪場になります。
平日やイベントのない休日であれば、特に問題なく駐車可能だと思います。
▲従来の公園駐車場。
▲グラウンドを利用した臨時駐車場
▲道路を挟んだ向かいの臨時駐車場も用意されていましたが、すぐ満車になりました。
駐輪場
▲駐輪場も整備されています。
五里五里の丘の休憩場所や遊び場
休憩所は室内外あります。
芝のある部分は屋根がありません。
小さなシェードテントやビニールシートを持参するといいかもしれません。
▲室内の休憩所には公園センターがあります。
▲いすやテーブル、自動販売機、子供たちの作品展示などがあります。
▲あずまやもあります。
▲公園内唯一の遊具。
手前では砂遊びが可能です。
▲水道もたくさんあります。
自転車の練習やバドミントンなども思いっきり遊べますよ!
五里五里の丘のトイレ情報
合計3ヶ所のトイレがあります。
かなり新しい造りになっていて、とっても綺麗でした!
▲五里五里の丘のトイレマップ
▲屋外のトイレ
▲もちろん多目的トイレ付きです。
▲公園センターのトイレ。
公園出入り口付近なので混んでいました。
▲授乳室もあります!
五里五里の丘へ行った感想
五里五里の丘は自宅から近いため、何度か訪れたことがあります。
しかしこの「熱気球フェスタ」への参加は今回がはじめて!
気球に関しては、あいにく長女は大泣きで次女は未搭乗ですが、イベントそのものは子供たちも楽しんでいました。
ステージでは、娘たちがお気に入りの「パプリカ」が演奏されていてノリノリでした♪
楽しいだけでなく、植木体験や花壇の整備など環境のことも考えられます。
全体を通して、小学生くらいであれば今回のイベントはより満喫できるのではないかと思います!
おそらく来年も開催するだろうとスタッフの方がおっしゃっていました。
過去には警察車両に乗車できたりと、毎年少しずつ内容も変わるみたいです!
一年後の「熱気球フェスタ」、早くも楽しみです♪
コメント